【貯金額・家計簿公開】5月の収支を公開します!コロナの影響で給与の減額が止まらない件
自己紹介
初めまして。
「30歳までに貯金1000万円を目指すブログ」へようこそ。
このブログでは浪費家だった僕が26歳から貯金を始めて30歳までに貯金1000万円を実際に達成できるかどうかを現在進行形でお伝えしています。
自己紹介がてら一応僕のスペックを書いておきますね。
・27歳独身(2020年4月時点)
・旧帝大卒
・ごく普通の会社員
・年収:450万円
・貯金残高:2,598,715円(2020年4月時点)
・最近の趣味:辛いもの巡り
といった感じで僕はごく普通のスペックですw
さてみなさん、いかがお過ごしでしょうか??^^
ちゃんと貯金計画を立てて、着実にお金持ちへの道を歩まれていることと思います。( ^ω^ )
え?僕ですか?( ´ ▽ ` )
僕はというと、依然としてコロナの前にひれ伏すしかない状況が続いております^^;
というのもコロナが原因で給与に少しずつ影響が出ているからです。
先に言ってしまうと現に5月の給与もかなり減額になってました(´・_・`)
今回はそれも含めて5月の収支を公開したいと思います!
5月の収入公開
まずは減額となった今月の収入をみていこうと思います。
と、その前に去年の同月の収入をみてみたいと思います。
去年の5月は手取りで
248,681円
頂いておりました。
そしてコロナの影響で目減りしてしまった今年の5月の手取りがこちらです。↓
231,203円
コロナの影響で前年同月と比べて17,478円の減額になってます。
この減額はめちゃくちゃ大きい痛手です。
僕の貯金計画では、27歳の間は月々10万円の貯金をルールで決めています。
※この貯金計画についてはこちらの記事を参照してください。^^
なのでこの17,478円の減額は致命的な痛手なんです。
ただなんとしても10万円の貯金は確保したいので、今月の支出は出来るだけ少なくするよう調整してみました。
5月の支出公開
5月の支出を公開する前に、まずは今年に入ってからの月別の合計支出額の推移を紹介したいと思います。それがこちらです↓↓
月別合計支出額の推移
1月の合計支出額が164,412円
2月の合計支出額が157,670円
3月の合計支出額が146,578円
4月の合計支出額が109,517円
という感じになっております。
ここでこの4ヶ月分のデータから平均の合計支出額を出してみたいと思います。
すると結果は
144,544円
になりました。
ではここで今月の合計支出額を発表したいと思います。
5月の合計支出額は
127,418円
となってました。
画像貼る
ということで、今月の支出額は僕の歴代の支出額と比べて少ないことがわかります。
今月の給料は5月の中旬に頂いたので、その金額を確認した後、残りの生活は少し抑えめにしたことが功を奏したかもしれません。
ここで恒例の支出額ランキングTOP3も紹介したいと思います。
5月の支出額ランキングTOP3
住まい53,368円(42%)
食費34,559円(27%)
交通12,800円(10%)
※「項目→支出額→支出額に占める割合」になってます。
住まい
画像貼る
「住まい」の項目はいつも通り、家賃+光熱費の合計になってます。
僕の住んでるアパートの家賃が
45,250円
なので、今月の光熱費は
8,118円
ということになります。
食費
画像貼る
今月の食費は34,559円とかなり多くなってしまいました。
ただこれはコロナの影響で外出できないストレスを発散させる為に、「1ヶ月の食費1.8万円ルール」を無視したからです。
食費が1.8万円を超えてしまっていても、貯金額が10万円に足りていれば問題は無いという考えで今は節約生活を送っています。
ただ、今月は1回も外食をしてません。
なのに今月の食費がここまで膨らんでしまっているのは、おそらくお菓子のせいだと思われます。
僕は「パイの実」と「コアラのマーチ」が昔から大好きで、それをブログの執筆や動画の編集後に、自分へのご褒美として食べていたのが問題です。
いつしかそれが毎日のルーティンと化していたことに気づかず、バクバク食べてしまっている自分がいました。
これは今月の反省点と捉えて、次に生かそうと思います。
交通
画像貼る
コロナで不要不急の外出は慎む風潮が流れている世の中ですが、今回どうしても実家に帰らないといけない用事ができてしまったので、新幹線のチケットを購入しました。
その代金が12,800円かかっています。
もちろんマスクをして移動し、着いたらうがい・手洗いを欠かさず実行して感染リスクを極限まで下げる努力はします。
コロナに感染することが一番の損失であり、医療費という出費にも繋がりますからね。
AppleWatch
領収書写真貼る
実は今月は「AppleWatch Series 3」を購入していました。
これは10万円の給付金で購入すると決めたもののリストにいれていたので購入しました。
※給付金10万円の使い道に関してはこちらの動画で公開してます!↓
これは家計簿に計上しないことにしました。
どう処理するかというと、「給付金残高」という項目を別で作って管理することにしました。
給付金は10万円もらえるので、最初の「給付金残高」は10万円です。
ただ今回の「AppleWatch Series 3」の購入で21,780円がなくなったので、「給付金残高」は
78,220円
となります。
こんな感じで、給付金10万円は収入として計上しない代わりに、給付金で購入したものについても、支出として計上しないことにしました。
5月の貯金額公開
という感じで長々と書いてきましたが、結局貯金はいくらできたのか?
今月5月の合計貯金額は
103,785円
となりました。
ギリギリ10万円を死守することができました。
これは外食をしなかったことや、支出を意識的に調整したことが効いていると思います。
良かった点・反省点
良かった点としては、上にも書いた通り
「外食をしない」
「無駄な買い物をせず意識的に節約をした」
が挙げられると思います。
反省点としては、
「お菓子の食べ過ぎによる食費の増加」
が挙げられます。
いくら食費1.8万円のルールを破ってもいいと言っても、お菓子の食べ過ぎという行為には「節約しよう」という意識が少なく感じられてしまいます。
節約貯金生活に慣れて、貯金額が増えてくると、「何が何でも貯金してやるぞ!」という初心を忘れてしまうのかもしれません。
貯金を始めた頃の自分に戻って、謙虚な消費行動を取り戻したいと思います。
まとめ
今回は食費の占める割合が多かったですが、当初の貯金計画通り、今月も10万円を貯金することができました。
ここにきて再度思うのが、車を手放したことのリターンが大きいことです。
やっぱり車は金食い虫です。
月々のローン返済、自動車税、駐車場代、車検代と、所有しているだけで多くのお金が流れていきます。
車の維持費が家計を圧迫しているという方は、もう一度車の必要性を考えてみてください。
そしてそれに関連して言えることはこれからの時代はシェアリングエコノミーを活用することがお金を効率的に残せることに繋がるということです。
所有するのではなく、シェアする時代に適応するということです。
そして今はそれほどお金をかけなくても楽しめる時代です。
車はその一例ですが、それ以外にも動画、本、音楽、家電などシェアできるものはシェアして、余分な出費を抑えることが重要です。
その第一歩がサブスクリプションサービスです。
調べてみると現在はとても多くのサブスクサービスというものが存在しています。
まずは有名なサブスクに登録して、1ヶ月無料のサービスを楽しむことから初めてみてはいかがでしょうか??^^