【貯金力ブースト】貯金力を爆上げするオススメの本を5冊紹介します!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: nigaoe.png

貯金力を爆上げする本5選!

「貯蓄額は将来の不安と反比例する」

どうもinvestor-shiroutoです^^

皆さん、貯金は捗ってますか??^^

少しYouTuberのラファエルさんチックな挨拶に憧れている今日この頃です。

さてそんな挨拶はこのブログでは求められてないと思うので、淡々と本題に入っていこうと思います!(´・_・`)

今回は貯金をするにあたって読んでおくと、かなり役立つ本を僕の独断と偏見で選んだので、紹介しようと思います!

貯金力を爆上げするだけでなく、お金の知識も得られると言った一石二鳥の本を5冊紹介します!

また、それぞれの本の中で出てくる、お金に関する「キーワード」も紹介します。

※この「キーワード」も僕の独断と偏見で良いな!と思ったものを選んでます( ´∀`)

①お金持ちになれる黄金の羽の拾いかた

まずは『お金持ちになれる黄金の羽の拾いかた』(著者:橘玲)です。^^

世界的ベストセラーとなった『金持ち父さん貧乏父さん』の日本語版といった感じで、読むだけでお金の知識が格段に上がります。

どうやったら現在の日本で経済的に裕福になれるのかが具体的に説明されています。

そして読んでると、日本国内の税法や社会保障制度にも自ずと興味が湧いてきます。

僕自身そんな社会の仕組みに全く興味なかったのですが、この本を読んだ後、知的好奇心が湧いてきてなぜかおもむろに簿記の勉強をしだしたのを覚えてますw

とりあえず自分がいかに無知だったかを感じさせられた一冊だったのは覚えています。

そして本の中で、「貯金」は一種の資産形成法だということも書いてあります。

「貯金」のスゴいところは、その気になりさえすれば、誰でも、いつでも、なんの能力もなくても可能で、その上100%確実に資産が大きくなっていく、ということです。

「節約に勝る運用なし」

という一節も心に響きました。

資産が少ない時は、「節約」という運用が最強だということを教えてくれました。

「お金は幸福を約束してはくれませんが、お金持ちが幸福になれる可能性は、貧乏人が幸福になれる可能性よりもずっと高いことは知っておくべき。」

この一文から、1年前の僕は「貯金」を始めて、少しでも幸福になる確率を高めようと決意しました。

キーワード

「パラサイトシングル」「DINKS」「貯蓄型生命保険」「個人年金」「タックスヘイブン」「法人化」

②金持ち父さん貧乏父さん

お次は知っている人も多い『金持ち父さん貧乏父さん』(著者:ロバートキヨサキ)です。

この本はテッパンかつあまりにも有名なので今回はあえて説明しません!

ここで強いていうなら大学生の時くらいのもっと早い時期に読んでおきたかったです^^;

少し前に、会社に出勤する前に撮った動画で紹介しているので、興味ある方はこちらの動画をみてみてください^^↓

動画貼る

キーワード

「ラットレース」

③私の財産告白

お次は『私の財産告白』(著者:本多静六)です。

著者、本多静六の実践的な節約貯金のやり方が書かれてる一方で、貯金をすることで諦めなければならないことなど、トレードオフの考えについても学べる一冊。

例えば貯金することで、質素倹約な生活を送らなければならないなど。

「人は遅かれ早かれ貧乏を経験する。先に貧乏を経験したものは必ず後が良くなる。」

などといった本多静六自身が人生で学んだ教訓も散りばめられている。

「人生の最大幸福は職業の道楽化にある。富も、名誉も、美衣美食も、職業道楽の愉快さには比すべくもない。」

「職業を道楽化する方法はただ一つ、勉強に存する。努力また努力のほかはない。」

と著者自身が述べているように、貯金の話だけじゃなくて人生の生き方についても参考になる本。

職業の道楽化に関しては「現代では好きなことをしているYouTuberがそれに該当するのではないか??」と個人的に思ったりしました。^^

そして貯金において「家計簿」の重要性についても力説していて、昔の時代に生きていた人も現代も、「貯金」の根本は変わってないんだなと思いました。

この本を読めば今すぐにでも「家計簿」をつけたくなるはずです。

これもこの動画で喋ってるので興味がある方は見てみてください!↓

動画貼る

キーワード

「本多式1/4貯金法」「人生即努力 努力即幸福」「家計簿」「虚栄心」「副業」

④アウトプット大全

お次は『アウトプット大全』(著者:樺沢紫苑)です。

アウトプットのやり方が一つ一つ具体的に書かれています。

アウトプットと貯金がどう関係するかというと、

例えば節約レシピの本からインプットした情報を、実際に料理してアウトプットしてみたりなどと、

節約の方法を調べてインプットした情報を、行動に移してアウトプットというようなフローが節約貯金生活でも生きてくるということです。

また貯金するには「目標」が必要です。

その何か達成したいときに目標を決める理由が、イラストと文字で論理的に説明されていて、とてもわかりやすい内容にまとまってます。

ちなみに僕が考えた貯金計画はこの本のやり方に沿って作りました!^^

そして貯金計画を実行してアウトプットするためにこのブログとYouTubeチャンネルを作りました!!

やってみて気づいたのですが、ブログやYouTubeが一番アウトプットの効果を実感できているなと思いました!

キーワード

「インプット→アウトプット」「アハ!体験」「脳の棚卸し」「創造性の4B」「TO DOリスト」「記録」

⑤1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました

最後は『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』(著者:トマス・J・スタンリー)です。

この本を読んで驚かされたのは、

「アメリカやヨーロッパ、日本など豊かな先進国に生まれた幸運を活かすならば、誰でも億万長者になれる。」

という事実です。

←誰でもなれるというのはにわかに信じがたいですが、とりあえず日本は恵まれているという事実に気づかされました。

そしてこの本の中で面白かったのが、自分がお金持ちかどうかを知るための魔法の方程式

「期待資産額」

という指標です。

「年齢×年収÷10」

でその「期待資産額」を導くことができます。

そしてその結果導かれた金額を純資産として持っていれば、あなたは蓄財優等生(お金持ち)です。

自分の場合、

27×4,500,000÷10=1215万円

せ、せんにひゃく、、、?

いやいや冗談やろ(´・_・`)

なので結論僕はゴリゴリの蓄財劣等生(貧乏人)となります。

僕の今の貯金額が250万円ちょいなので、1000万円ほど足りまへん!

ちなみに僕が30歳になった時の「期待資産額」も計算してみました。

年収は今と変わってないと仮定して計算します。(昇給があるのでありえませんが汗)

30×4,500,000÷10=1350万円

(´・_・`)

↑計算結果出た時、まじでこんな顔になりました。

昇給してないと仮定してこれなので、蓄財優等生になるには鬼のような貯金が必要になりますwww

結論、蓄財優等生のハードルはかなり高い。

ただなんでこんなに貯める必要があるのか?なんでこんなに「お金持ち」にこだわるのか?ということもちゃんと書かれています。

「COOLなライフスタイルに大切なのは「自由」であることなのだ。その中で最も重要なのはお金から自由になることだ。どうすれば、お金のしがらみから逃れることができるのだろうか。(中略)その中で一番確実なのはお金のことを気にしなくても良くなることだろう。それはすなわち、「お金持ち」になることなのだ。」

つまりCOOLなライフスタイルを手に入れること。

これが著者がいう「お金持ち」になるメリットです。

「私が取材した億万長者たちは、お金に縛られる生き方とは正反対の生き方をしていた。たいていの場合、45歳までに億万長者の仲間入りをしていた。億万長者は金融機関に支配されることはなく、自分でお金をコントロールしていた。」

「真に危険なリスクは、他人に自分の人生のコントロールを許してしまうことだ。」

ローンなどの返済に頼った、浪費三昧の生活にハマってしまうのではなくて、お金を自分でコントロールすることが「自由」な人生を歩むために重要なんだよ!ということが述べられています。

この本を読めば、今にも貯金を始めたくなること間違いなしです。

キーワード

「蓄財優等生」「BOBOS」「ローン」「億万長者のマインド」「自己投資」

まとめ

僕が本を読んで一番ためになったと思う時は、書いてあることを実際の生活でアウトプットして、自分の人生とリンクさせることができた時です。

その時改めて読んで良かった!と思わせられます。

なので読んだら何かしら行動!これが良いと思いました!

もちろん書いてあることを100%実行するのは現実的ではないので、できることからやるようにしてます!

自分は一度読んだ本はもう一度いちから読まなくても良いように、大事な箇所だけ抜き出してメモにタイピングしておくor写真を撮ってメモに貼り付けてます。^^

貯金の大切さを改めて学びたい方は、今回紹介した本を一度読んでみてはいかがでしょうか??^ ^

きっとそこには新しい発見がありますよ!

ではまた次回の記事でお会いしましょう!さいなら〜〜〜!^^


あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です