【節約】貯金1000万円の方法を解説します。
自己紹介
初めまして。
「30歳までに貯金1000万円を目指すブログ」へようこそ。
このブログでは浪費家だった僕が26歳から貯金を始めて30歳までに貯金1000万円を実際に達成できるかどうかを現在進行形でお伝えしています。
自己紹介がてら一応僕のスペックを書いておきますね。
・26歳独身(2019年12月時点)
・旧帝大卒
・ごく普通の会社員
・年収:380万円
・貯金残高:2,257,423円(2019年12月時点)
・最近の趣味:辛いもの巡り
といった感じで僕はごく普通のスペックですw
ちなみにファイナンシャルプランナーなど、お金に関する資格ももっておりません。
年間で250万円を貯金した僕が実際にやったことはこちらの記事『【節約】年間250万円を貯金した僕がやあったこと。』に書いてありますので、よかったらみてみて下さい^^
そして貯金が捗る「節約飯」もブログ内で公開中です。コレもよかったら参考にしてみて下さい。
※最近は190円で作れるペペロンチーノを作りました!↓↓
まずは貯金の目標を決めましょう。
「さあ、貯金するぞ!」
と意気込んでみても、1ヶ月たてばもう熱は冷めて普段の生活に戻っている、なんて経験はございませんか??
残念ながらただただ「貯金するぞ!」と思うだけではあまり変わりません。
まずは目標を設定することが貯金することへの第一歩です。
今回の記事では、目標の設定の仕方を僕のやり方を交えながら解説したいと思います。
貯金の目標金額を決める
まずは貯金の目標金額を設定します。
僕の場合は、
ザックリ貯金1000万円
にしました。
貯金の目標額を1000万円にした理由としては、
単純にキリがよく、目標としてほどよく難しい金額だから
単純にキリが良いと言った意味では、100万円、300万円、500万円と言った金額も思いつきました。
ただ、それらの金額だと難易度的に少し甘いかなと思ったので、難易度がそこそこ高めの1000万円にしました。
僕は貯金500万円あったら〜と妄想してもあまりワクワクしませんでしたが、手元に貯金1000万円現金であったらと思うとすごくワクワクしました!
自分がワクワクする金額が一番モチベ維持につながるものだと思います。
重要なのは、自分が達成するのにちょいムズな貯金金額を設定することです。^^
期限を決める
これは精神科医である樺沢紫苑さんの著書である『アウトプット大全』にも書かれていたのですが、目標を決めるときは具体的な「期限」を決めなければなりません。
さもなければだらだらとしてしまい、モチベーションが継続させづらくなってしまいます。
その期限が自分が達成できるかできないかのギリギリを攻めたものであると、モチベーションが掻き立てられるというものです。
例えば僕みたいに年収380万円の人が「4年間で貯金10億円を目指す!」とかいう破茶滅茶な目標を立てればすぐに挫折するのは間違い無いです。
大学受験でいうと、偏差値40しかない人が「あと半年で東京大学に合格する!」と言っているようなものです。
僕の場合だと年収が380万円ですので、現在26歳から30歳までの4年間で稼げるお金は
380万円×4年=1520万円
※昇給は度外視していますが、昇給なんて微々たるものなので考慮せず厳しめに計算しています。
1000万円を貯金するということは、貯金比率でいうと
1000万円÷1520万円=65%
もの比率になります。
※貯金比率=収入に対してどれだけの金額を貯金できているかを表した比率
※「貯金比率」という言葉は僕が勝手に作りました。笑
ちなみに『私の財産告白』の著者である、伝説の億万長者、本多静六でさえ貯金比率は25パーセントです。
なのでなかなかの難易度であることがお分かりいただけると思います。
ここで僕の場合、月あたりどれくらい貯金しなければならないかを計算してみます。
まず年2回のボーナスを全額貯金するとして(ボーナスは一律40万円と設定)
30歳までにもらえるボーナスは26歳から起算して8回なので、40万円×8=320万円は貯金できていると仮定します。
すると、
目標額1000万円−320万円=680万円
この680万円を4年間の収入(ボーナスを除いた収入)で貯金することになります。
すると毎月貯金しなければいけない金額は、
680万円÷48ヶ月=14.1万円
この14.1万円が月々貯金しなければならない金額になります。
この「14.1万円」という金額は、平均月収24万円の僕にとって、頑張ったら達成できそうなギリギリの金額です。
正直、結構大変ですけどね^^;
以上のことから目標設定として、「30歳までに貯金1000万円」が妥当であるのは間違いないと思っています。
具体的な行動を決める
「目標金額」と「期限」が決まればあとは、「実際に何をするか?」を決めます。
僕の場合は、何をするかを決めるために、自分の収入、支出を書き出し、先ほど書いたように、月々の貯金額を算出しました。
自分の収入については毎月の給料が銀行口座に入ってくるので把握し易いですが、支出については「家計簿」をつける必要があります。
「家計簿の重要性」、「僕が年間で250万円貯金するためにした具体的なこと」についてはこちらの動画でも紹介していますのでよかったらみてみて下さい^^。↓↓
家計簿をつけたら何が良いのかというと、支出を可視化できることです。
支出を可視化すれば、自分が何にお金をいくら使っているのかがすごくわかりやすくなります。
これを「めんどくさい」からと言ってやらなければお金は一生貯まりません。
先ほど紹介した、伝説の億万長者、本多静六も事細かな家計簿をつけていたことで有名です。
僕は家計簿をつけて、早急にコストカットすべきものをザックリ4つ洗い出し、実行に移しました。
①車を手放した
②ジムを解約した
③外食を辞めた
④散髪を1000円カットに
上記の行動をやった結果、年間で62万円の節約ができることがわかりました。
※この件についても詳しくは『【節約】年間250万円を貯金した僕がやったこと。』に書きましたので是非みてみて下さい。^^
これを30歳までに続けると、
62万円×4年=248万円
もの金額が節約できる計算になります。
はい、即やりましょう。笑
年間で62万円収入を増やすより、62万円節約する方が何倍も簡単ですからね。
いきなり全部をやるのは難しいという方は、どれか一つから始めても全然良いと思います。
節約生活において、こう言った具体的な行動を始めると、ここもカットできるな!、あっちもカットできるな!、というようにどんどんカットできるところが見えてきます。
ちなみに今僕がカットしたい支出は家賃です。笑
28歳になった時点で引越しを検討しているので、これは来年に実行に移す予定です。
手順をまとめると、
まず家計簿をつけて支出を把握する
→不要なコストをみつける
→コストカットのために何をするか決める
→実行に移す
貯金においてはこれを心がけて下さい。^^
買いたいもの、したいことを決める
ここまで結構ロジカルなお話でした。が、
ここからは自分の欲望を爆発させて下さい。笑
何をするかと言うと、貯金が仮に達成できたとして、その貯金で実際に何を買うか、何をするかを書き出して下さい。
そして買ったものを手に入れた自分が何をしているか、具体的にイメージして下さい。
具体例として僕が貯金1000万円を貯めたとして、その貯金で買いたいもの、やりたいことをリストアップしてみました。
※ここからは物欲モンスターとして書いていきます。
①レンジローバーorレクサス(550万円)
レンジローバー
出典:ジャガー・ランドローバー柏
https://www.midlands-mito.jp/vcsPage/stockList_809-3/detail_100.html
中古車のサイトで見てみると、走行距離1000km、2019年式で563万円で購入することができます。
インテリア、エクステリア共に洗練されていてかっこいいです!
また英国の高級SUVと言うのも数少ないので、日本ではこの車はレアだと思います。
知り合いの方に乗せてもらって以来、憧れが増した車です。^^
レクサス
出典:LEXUS
https://lexus.jp/models/nx/
僕が欲しいと思っているもう一つの車がレクサスNXです。
正規のレクサス認定中古車で2018年式〜2019年式が450万円〜550万円で購入可能です。
落ち着いた高級感、上質な内装を兼ね備えているのに加えて、レンジローバーより維持費が安く済むと言う点で、最近はレクサスが欲しくなってきました。
これでデートなんかいけたら最高ですね♪( ´θ`)ノ
②ブルガリorウブロの時計(50万円)
ブルガリ
出典:GINZA RASIN
https://www.rasin.co.jp/blog/bvlgari/bvlgari-formens/
イタリアのブランドで、スーツにもカジュアルにも合うお洒落な時計といえば、この「ブルガリ」です。
一番人気なモデルだと20万円代で購入できる、高級時計の中でもお手頃な価格が魅力的です。
モデルによりますが、僕が欲しいモデルは20万円〜30万円で購入できそうでした。
ブルガリに似合う男になりたいですね。( ´∀`)
ウブロ
出典:HUBLOT
https://www.hublot.com/ja/collection
僕が欲しい時計のうち、別候補として「ウブロ」の時計が気になっています。
上記画像は「クラシック・フュージョン」というモデルで、90万円で買うことができます。
もちろん時計にそこまでお金はかけられないので、50万円以内のウブロが無いかと探したところ、、、
ありました!
が
中古で。笑
クラシックフュージョンと言うモデルなら中古で40万円代で購入することができます。
やっぱり成功者の時計と言うだけあって、ウブロはなかなか手が出ないですね。汗
20万円代で新品のブルガリが手に入るなら、ウブロよりブルガリに流れてしまいそうな気がします。笑
③世界一周旅行(200万円)
僕は海外旅行が大好きで、節約貯金を始めるまでは、めちゃくちゃ海外に旅行していました。
それが貯金1000万円を目指すとなったら、旅行にも行ってられません!
アメリカやヨーロッパに旅行しようもんなら一瞬で20万円は吹っ飛びますからね。笑
そこで考えたのが、先に1000万円を貯金してしまって、そのあと200万円くらいで一気に世界を旅しようかなというプランです。
おそらく世界一周に1年はかかると思いますが、帰国した後は職探しor実家の家業を継ぐことになるかなと思っています。
ここら辺はまだはっきりと決まっておりませんので僕自身もふんわりとしています。^^;
ただやりたいこととして、せっかく生まれてきたんだから、死ぬ前に1回世界をみておきたいということです。
もう一つ付け加えるなら世界の絶景をみておきたいですかね。
中でも特にボリビアのウユニ塩湖は死ぬまでに絶対にみておきたいです。( ´∀`)
④家族とディナー(10万円)
貯金1000万円を達成したら、自分へのお祝いと、親孝行も含めてとびきり高いステーキやお寿司を食べにいきたいですね!
場所は地元である、神戸or大阪のお店を予約して、できればレクサスorレンジローバーで家族を乗せて高級店へ行き、家族みんなでご飯を楽しみたいです。
出典:fashionsnap.com
https://www.fashionsnap.com/article/2019-04-23/wolfgangs-signature/
ちなみに上記画像は「ウルフギャング」という高級ステーキハウスです。
こんな素敵なところで祝杯をあげられたら最高ですね!^^
⑤まるまる投資に使う(1000万円)
①〜④で挙げた、物欲を満たすために1000万円を使ってしまうのも一つの考えだと思います。
ちなみに①〜④までのやりたいことを全てやったと仮定すると、合計で
約810万円
かかります。
810万円を私利私欲に使い、残りの190万円は株や不動産に突っ込んで資産運用していくのも現段階ではアリだと思っています。
それとは別の考えに「投資に1000万円まるまる使ってしまう」というのもやってみたいことの一つではあります。
やっぱりせっかく苦心して貯めた1000万円なのだから、それを元にもっとお金を増やしたいという欲も出てきますよね!
つまりは1000万円という大金のスケールメリットを活かしてもっと稼ぐ力を得ようという考え方です。
具体例としては、1000万円で株を買い、ポートフォリオを組んで投資をし、さらに大きなリターンを得る方法もあります。
コレは僕の投資のスキルによってはマイナスになることもありますが、190万円で運用する場合に比べて、儲けた時のリターンは5倍近くになります。
そのほかにもインデックスファンドというものがあります。
インデックスファンドについては詳しい解説を省きますが、リターンの部分だけ簡単にいうと利回りが年率で4%〜6%を見込める金融商品です。
つまりは貯金1000万円をまるまるそのインデックスファンドに投資しておけば、1年後には1050万円になって返ってくるということです。(利回り5%と仮定した場合)
なんだたった50万円か。
と思われた方も多いはずです。
リスクを背負って1000万円もの大金を投資して1年間でたった50万円しか増えてないのですから、一見しょぼいと思うかもしれません。
ただコレめちゃくちゃ凄いことなんです!
何が凄いかというと、
不労所得で年間50万円
が入ってくるということです!
コレは1ヶ月あたりに直すと実感がわきやすいです。
年間で50万円の不労所得が入ってくるということは12で割って
1ヶ月あたり4.1万円
の不労所得が入ってくる計算です!
働かなくても約4万円が毎月入ってくるのはかなり美味しいですよね!
毎月4万円を副業で稼ごうと思うと、なかなか大変なことだと思いますし、労働収入の4万円と不労所得の4万円だと圧倒的に後者の方が価値が高いです。
なので貯金1000万円を全て投資に回すと、稼ぐ力がぐんとアップして、ますます貯金の力がついてくるということです。
お金持ちが更にお金持ちになるのは、このようなスケールメリットを活かせることも理由にあるのだと思います。
ここまでくると、もっと貯金や資産運用が楽しくなり、もしかしたら物欲という概念がなくなり、投資の方にお金を使う性格に変わっているかもしれません。
コレばかりはその時になってみないとわかりませんね。汗
まとめ
いかがだったでしょうか??
今回の記事のまとめとしては、
目標金額を決める
期限を決める
具体的な行動を決める
買いたいもの、したいことを決める
この4つを意識していれば、モチベーションを保ちながら貯金生活を続けていくことができると言うことです。
そして今回のまとめを一言で簡潔に言うならば、
「思考は現実化します。」
と言うことですかね。
貯金の目標額を決め、期限を決め、具体的な行動を決め、その貯金でやりたいことを決めていれば、もう後はその通り実行に移すだけです。
そしてそれが習慣になれば、もう貯金は8割がた達成したも同然です。
以前浪費家だった僕もこの考えをもって貯金を始めて、貯金を習慣化することにより、現に貯金を継続することができています。
なので本気で貯金したい方は今回の記事で僕が書いたことをそのまま実践してみて下さい!
僕にできてるんだから、みなさんにも絶対できます!
ここまで読んでくださってありがとうございます!
今回の記事以外にもこのブログでは、節約、貯金に関する情報、自分の生活の収支や節約飯等を全て公開しているので、気になった方は他の記事ものぞいてみて下さい^^ ↓↓
7件のフィードバック
[…] 『【節約】貯金1000万円の方法を解説します。』 […]
[…] 『【節約】貯金1000万円の方法を解説します。』 […]
[…] 『【節約】貯金1000万円の方法を解説します。』 […]
[…] 『【節約】貯金1000万円の方法を解説します。』 […]
[…] 『【節約】貯金1000万円の方法を解説します。』 […]
[…] 『【節約】貯金1000万円の方法を解説します。』 […]
[…] 『【節約】貯金1000万円の方法を解説します。』 […]